(1) 適合審査料金について
1)基本料金 (単位:円)
*評価書等の活用はKBI発行のもの限りとします。
| 申請種別 | 評価書等の活用が ない場合  | 
        [5-1:断熱等性能等級] 確認のみ評価書等を活用する場合  | 
        [5-1:断熱等性能等級]及び[5-2:.次エネルギー消費量等級]の確認に評価書等を活用する場合 | 
|---|---|---|---|
| <利用可能な評価書等> ・設計、建設住宅性能評価書  | 
        <利用可能な評価書等> ・設計、建設住宅性能評価書 ・BELS評価書 ・フラット35S適合証明書、設計検査通知書 ・長期優良住宅適合確認書  | 
    ||
| 一建ての住宅 | 44,000 (税抜料金40,000)  | 
        33,000 (税抜料金30,000)  | 
        27,500 (税抜料金25,000)  | 
    
2)その他料金
 ①変更計画に係る審査等の費用は、上記料金の半額とします。
 ②KBIが定める戸数以上の申請が見込めるときで,審査が効率的に実施できるとKBIが判断したときは、料金を減額できるものとします。
 ③併用住宅(住宅の用途以外の用途に供する部分を有する一戸建ての住宅)の料金は、一戸建て住宅の料金を適用します。
 ④再発行料金
  住宅省エネルギー性能証明書を再発行する場合の再発行料金は、一通につき5,500円(税抜料金5,000円)とします。
 ⑤現場検査の実施が必要な場合は、別途見積りとします。






















